1月26日放送の「モノシリーのとっておき〜すんごい人がやってくる!」では駅弁のモノシリー(識者)である泉和夫さんが「駅弁の三大横綱」・「東京駅にある駅弁屋祭のオススメ駅弁」・「超独断で選ぶ絶品駅弁トップ3」を紹介!現在は2000種類を超える駅弁が全国で販売、デパートの催事などでは2週間で6億円の売上を上げるほど人気になっているそうです。
駅弁の三大横綱
北海道・函館本線 森駅 「いかめし」
最初の横綱は発売以来77年間一切味を変えていないといういかめし。もち米とうるち米をイカの身にぎっしり詰めて煮る事でイカのエキスとタレが微妙にご飯に絡り、ご飯が非常に美味しくいただけます。もち米だけではなくうるち米も混ぜているからこそ出せる伝統の味です。
東京ドームはあと2日間!
新宿京王もあと4日間!
もう足が破裂しそう!
土日のドーム…すごそう…
乗り切るぞー!🦑🦑🦑#ふるさと祭り東京 #いかめし pic.twitter.com/gqIVnx9M3w— 今井 麻椰 (@maya_imai) 2018年1月19日
群馬県・信越本線 横川駅 「峠の釜めし」
益子焼の土釜を容器に使った定番の駅弁です、発売された当時は他の駅弁が経木の箱で作られているのに対して釜で作られてた峠の釜めしは冷めにくくほんのり温かいお弁当が食べられるという事で人気が出たそうです。ちなみに発売された当初は残ったお釜でご飯が炊けるというしおりがついていたそうで、実際にお釜でご飯を炊く事もできるそうです。
お夕飯は峠の釜めし♪ pic.twitter.com/gDoGXNAwao
— 乗り鉄パウエル (@foreverEF5861) 2018年1月25日
神奈川県・崎陽軒 「シウマイ弁当」
冷めても美味しい、メインであるシウマイが丁度良い数だというのが人気の理由です。シウマイ弁当と言えばフタを開けると裏側に米がついてくるのが少し面倒くさい感じがしますが、これは昔ながらの経木の箱を使っている事が理由です。経木の箱で作った容器は適度な湿度を保ってくれるのでご飯がベチャベチャにならずに美味しく食べられます、昔からの伝統が美味しいシウマイ弁当の味を守ってくれているようです。
みんな大好き🎵
“崎陽軒シウマイ弁当” pic.twitter.com/69yrqhsCU5— Manabu (@manabubu0421) 2018年1月23日
東京駅 駅弁屋 祭のオススメ弁当
駅弁屋 祭さんは東京駅構内にある200種類の駅弁が揃う大人気店、一日平均平日で1万個・土休日で1万5千個・ゴールデンウィークには2万個の駅弁を売り上げたこともある大人気の駅弁屋さんです。そんな人気の駅弁屋 祭でゾーンごとにオススメの駅弁を紹介してくれました。
(お肉ゾーン)山形県・米沢駅 「牛肉どまん中」
入口を入ってすぐ右側にあるお肉ゾーンからは売上ランキング不動の一位を誇る牛肉どまん中そ紹介、ご飯は山形県産「どまんなか」を使用していて多い時で1日700食も売れるという人気商品です。
「牛肉どまん中」いただきます。 pic.twitter.com/JMgrPFrghx
— Taichiro Suzuki (@tchiro) 2018年1月26日
(加熱式弁当ゾーン)宮城県「極撰 炭火焼 牛たん弁当」
中央にある加熱式弁当ゾーンからは牛たん弁当を紹介です。ひもを引っ張って抜くと加熱が始まり温かいお弁当を食べることが出来ます、塩ダレにつけて一枚一枚焼いている牛たんは麦飯との相性もバツグンです。
#好きな場所 #好物 仙台へ来るといつも買って帰る牛たん弁当。紐を引くと温かくなりとても麦めしとマッチする。仙台で牛たんは食べるけれど名残惜しくて家で食べます 撮影@俺 #旅 #景色 pic.twitter.com/WYHeYaHH2l
— ぴんくま@旅行業務取扱管理者 (@runway_18) 2018年1月21日
(キャラクター系ゾーン)「新幹線E7系弁当」
左奥にあるキャラクター系ゾーンからは子どもや外国人観光客に大人気の駅弁を紹介、お弁当の中身も子ども向けに作られていますがその見た目から子どもが持つとなかなかはなさないほど人気のお弁当です。
新幹線E7系弁当が朝食‼️ pic.twitter.com/eUN0i8QdNt
— 摩天楼 (@hybrid_hills) 2017年5月19日
(お寿司ゾーン)神奈川県・大船駅「伝承 鯵の押し寿司」
店の奥にあるお寿司ゾーンから鯵の押し寿司、1匹の小鯵から2貫しか作れないという貴重な押し寿司です。
大船軒の「伝承 鯵の押し寿司」美味い。
「関東風に握り、関西風に押す」っていう解説もウマイ!! pic.twitter.com/hkmQ71z7x9— 森下昌記 (@allman_masaki) 2017年5月28日
(幕の内弁当ゾーン)「東京弁当」
最後に人気の幕の内弁当ゾーンでオススメされたのは東京弁当、その名の通り東京の名店の味が結集した贅沢な駅弁です。入っている料理は
・日本橋「魚久」 キングサーモンの粕漬け
・築地「すし玉 青木」 卵焼き
・浅草「今半」 牛肉とたけのこ煮
・日本橋「大増」 野菜のうま煮
など、この駅弁で東京の名店の美味しいものが食べられます。
てことで小田原出たあたりでお夕飯!
名前につられて買った「東京弁当」
色々入ってるし東京駅のポストカード付き♪ pic.twitter.com/8M6P4TGwYY— 乗り鉄パウエル (@foreverEF5861) 2018年1月13日
夜にしか入荷しないレアな駅弁「ひとくちだらけ」・「ホタテだべ~」・「焼き肉だらけ」
青森県五所河原から毎日持ってくるので夜7時にならないとお店に並ばない超レアな駅弁も紹介されました、入荷数も少ないので出会えただけでラッキーですね。
大雪の中、新幹線にて北へ向かっております。旅のお供はつがる惣菜「津軽めんこい懐石弁当 ひとくちだらけ」。これ、今までに食べてきた駅弁の中でもトップクラスの美味しさです!次は津軽の銘酒でいただきたい!絶対食うべし! pic.twitter.com/6y70fs7SjK
— 東 俊介 (@shunsukeazuma) 2018年1月22日
青森県産ホタテづくし弁当ホタテだべ~(弘前駅・新青森駅)は意欲作 | 駅弁の記録&鉄宿! https://t.co/Y5a7thZHVB ・・・これで大きなホタテも1つで良いからドンと入っていたら高い評価なんだけど。 pic.twitter.com/RRClKAI3yQ
— 駅弁マニア (@mori4141harueki) 2017年12月3日
焼き肉だらけ弁当を pic.twitter.com/CkHztNC4YC
— 行くあてのない屋根裏おぢさん@リラックマ中毒&スタバ廃人 (@STBC_Yane214938) 2016年8月28日
泉さんが独断で選んだ超絶品!駅弁トップ3
日本で一番駅弁に詳しいという泉さんが超独断でオススメするトップ3の駅弁です。
群馬県・高崎駅 「鶏めし弁当」
鶏のもも肉・むね肉・そぼろなど色々なが味わえます、昭和9年から発売のロングセラーのお弁当です。
ちょー久しぶりの鶏めし弁当♪ pic.twitter.com/CyklGtxpMY
— おとーさん (@otosun) 2018年1月12日
山梨県・小淵沢駅「甲州かつサンド」
受注生産なので事前に予約をすれば出来たてを食べられる事が出来るという絶品のかつサンドです、甲州富士桜ポークをミルフィーユ状にして揚げたかつを挟んでいます。泉さんはこのかつサンドを食べるためだけに小淵沢駅を訪れているそうです。
10:10、ミッションコンプリート
そして安定の甲州かつサンド🐷#京王駅弁大会2018 pic.twitter.com/Wv6Ek49DYk— 神父改めピン兄さん(あにやん) (@shumtaki) 2018年1月21日
高知県・高知駅「かつおたたき弁当」
一日限定5食という全国でも珍しいお刺し身が入ったお弁当です、薬味ににんにく・みょうが・ねぎが入っていて付属のポン酢をかけていただきます。朝8時の開店時には必ずありますが、予約する事も出来ますので高知駅に行く際には事前に予約しておくのがオススメです。
かつおたたき弁当ようやく出会えた!北海道以外で刺身の駅弁は初めてだ。肉厚ですだちかけて食べるのがなかなか。 pic.twitter.com/MxnQAJMwfT
— かずぴー@冬コミ委託 (@kazupi) 2014年4月12日
感想&まとめ
駅弁って普通に食べるお弁当と違ってなぜか美味しく感じるものですよね、やっぱり旅の雰囲気という調味料が働くのでしょうか?個人的に食べたいと思ったのは東京弁当か牛たん弁当ですかね、かつおたたき弁当も美味しそうですけどかつおのたたきはお店でゆっくり食べたい気がします♪